入院の手続きについて
- 診察をお受けになった後入院と決まった方は、必要品及び入院申込書をご持参、 ご記入の上、1階受付まで提出して下さい。
- 交通事故及び労災事故で入院される方は、医事課までご相談下さい。
手続き時にご用意頂くもの
- 入院申込書兼誓約書 (※連帯保証人の方の署名捺印が必要です)
- 健康保険証又は医療証
- 印鑑
- 退院証明書(過去3ヶ月以内に入院歴のある方は必要となります)
注意事項
- 健康保険証等の確認ができない場合は、入院費用の全額が自己負担となる場合があります。
- 入院後、健康保険証等に変更が生じた場合は、速やかに病棟詰所又は1階受付へお申し出下さい。
入院時に準備していただくもの
- 衣類:下着類、寝巻、スリッパ、リハビリ用品(スラックス、運動靴)等
- 洗面・入浴用具:タオル、洗面器、歯ブラシ、石鹸、シャンプー、髭剃り、ブラシ等
- 食器類:箸、スプーン、湯のみ、コップ、ポット等
※ その他、特別に準備して頂くものがある場合は、病棟看護師から説明致します。
※ 日常の生活用品など、1階売店で扱っている物もありますのでご利用下さい。
※ 患者様がご入院中に必要とされる「オムツ・寝具類・タオル類」のセットレンタルもございます。
※ また、日用品の販売をご希望の方は、ナースステーションへお声がけ下さい。
注意事項
・盗難防止の為、貴重品や多額の現金はお持ちにならないようご協力下さい。
入院時にお渡しする資料・書類
- 『入院診療計画書』
- 『入院に要する費用について』
治療費一部負担金や差額室料等の費用の詳細 - 『入院患者様の個人情報の取り扱いについて』
入院時における患者様の個人情報の取り扱いについての説明 - 『ご家族の方へ』
(回復室に入院される患者様のみ) 回復室への入院時における必要物品、入室・退室時の注意事項等 - 『入院患者様へ』
(70歳未満の患者様のみ) 高額療養費制度の一部変更についての詳細 - 『抗菌薬問診票』
抗菌薬を安全に投与する為の質問事項 - 『ご意見カード』
病院に対するご意見・ご要望・お気づきの点等のアンケート用紙
入院費について
毎月の入院費は、翌月の12日に請求書を発行しますので、1階会計窓口にてお支払い下さい。
尚、発行日が土・日曜日に当たる場合は翌週の月曜日に、祝祭日に当たる場合には、その翌日に発行します。
退院の手続きについて
退院当日、医事課より請求書をお渡ししますので病室でお待ち下さい。
請求書をお受け取りになられましたら、1階会計窓口にてお支払い下さい。
注意事項
- 休日に退院される場合は、必ず前日迄に退院の手続きを済ませておいて下さい。
- 退院時に健康保険証等を確認させて頂くことがありますので、その際にはご提示下さい。
退院証明書について
当院では、患者様の退院時に必ず退院証明書を発行致します。
万一、お手元に届かない場合は1階受付へお申し出下さい。
注意事項
・退院後3ヶ月以内に当院又は他保険医療機関へ入院される場合は、退院証明書が必要となりますので大切に保管して下さい。