近年有病率の増加している循環器疾患を中心に、基礎疾患の管理など急性期から慢性期まで、一貫した診療を目指しております。
名前 | 横山 晋也(よこやま しんや) |
---|---|
出身大学 | 東海大学 |
資格 | 近畿大学博士(医学) 日本外科学会 専門医・指導医 日本胸部外科学会 終身認定医・指導医・評議員 3学会構成心臓血管外科 専門医・修練指導者、小児心臓血管外科医育成指導者(A3レベル) 日本心臓血管外科学会 国際会員、日本成人先天性心疾患学会 評議員 和歌山県立医科大学 小児心臓血管外科アドバイザー |
所属学会 | 日本外科学会・日本胸部外科学会・日本心臓血管外科学会・日本血管外科学会・関西胸部外科学会・日本循環器学会・日本小児循環器学会・日本成人先天性心疾患学会・日本ダウン症療育研究会 |
モットー | 鬼手仏心・倦むこと勿れ |
患者様に一言 | 35年間の医師生活で、専門の先天性心疾患や成人心臓血管疾患、末梢血管疾患など約3000例の外科治療を中心に、循環器医療全般に携わってまいりました。専門性を生かしつつ質の高い循環器・内科治療を提供できるように努めてまいります。 |
得意分野 | 循環器系全般 / 生活習慣病(糖尿病、腎障害、脂質異常症など) |
対象疾患
次のような症状があるや、思い当たるといった時には一度循環器内科を受診して下さい。
疾病名 | 症状 |
---|---|
狭心症 | 歩く(動く)と胸全体が圧迫される、痛む(それに関連して左肩がこる、左腕がだるくなる、背中やみぞおちも痛くなる)休むと症状はとれてくる。 |
冠れんしゅく性狭心症 | タバコを吸うと上記のような胸の圧迫感などが出る。夜中から明け方にかけてそのような症状で目が覚める。 |
心不全 | 歩くと息苦しい、寝ると息苦しくなる。食べてもないのに体重が増えた。足がむくんできている。 |
不整脈 | 脈がとぶ、突然ドキドキする。一瞬目の前が暗くなる、意識を失う、または失いそうな感じがする。 |
閉塞性動脈硬化症(ASO)といった「足の狭心症」のような疾患の可能性 | 歩くと足がだるくなる、つりそうになる。休むと改善する。どちらかの足が冷たい。 |