PLDD法 経皮的レーザー椎間板減圧術
このページでは、腰痛治療のひとつである「PLDD法」(経皮的レーザー椎間板減圧術)について、その治療法の内容と特徴、治療の流れについて知ることができます。
PLDD法とは?
PLDD法を簡単に言うと、椎間板の中にある髄核をレーザーで焼くことにより空洞をつくり、椎間板を縮ませ神経の圧迫を減らすことで痛みがなくなるということです。MED法のように外科的手術の場合、安静期間やリハビリ期間を含めると約1週間~1ヶ月の入院となります。ところがPLDD法ですと、施術時間も15分程度。麻酔も局所麻酔で済み、例えば午前中に施術すれば午後の2時には帰宅できます。外科的手術に比べ、身体や時間の負担は軽いものと言えます。
局所麻酔での施術になります。背中から患部の椎間板ヘルニアの部分に針を刺し、刺した針の経路にレーザーファイバーを通して、椎間板の中にある髄核をレーザーで焼くことで髄核に空洞ができ、椎間板が収縮します。効果として神経の圧迫を軽減でき、痛みや痺れが改善されます。
PLDD法は確かに優れた治療法ですが、椎間板ヘルニアの患者様すべてに有効という訳ではなく、改善されない方もおられます。MRI等の検査をしっかり行い腰痛の原因を特定し、その症状に合わせた治療方法を選ぶことが重要です。また、検査の結果椎間板ヘルニアではなく、腰痛が他の疾患と診断された場合でも、当院で治療可能です。
PLDD法の特徴
【メリット】
- ・ほとんど出血しない
- ・局所麻酔
- ・手術時間 1ヶ所約15分
- ・日帰りで手術を受けることが可能
- ・ほとんど傷が残らない
【デメリット】
- ・全てのヘルニアに対して有効ではない
- ・下肢のしびれ等が残る場合がある
- ・複数回の施術が必要な場合がある
- ・稀に熱刺激で反応性神経根炎や椎間板炎または感染症を引き起こす可能性がある
- ・健康保険適用外(生命保険等の手術保険、入院保険で「手術給付金」のお支払い対象となることがあります)
【副作用】
- ・PLDD法を受けた後に今までになかった腰痛や痺れ、太ももに筋肉の張りを感じる場合があります。
- ・症状や状態により個人差がありますが、手術後1週間~1ヶ月程これまでになかった症状が一時的に続くこともあります。
- ・また外科的手術と比べると確率は非常に低くなりますが、治療箇所からの感染症や、合併症などのリスクがあります。
- ・神経損傷は治験例でも論文でも報告はありません。但し局所麻酔によるアレルギー反応出現の可能性がごくわずかですが存在します。
- ・当院では少しでもこういったリスクを減らすために治療について医師が詳細に説明しています。治療前の疑問やご不安な点がございましたらご相談ください。
PLDD法治療の料金
1箇所 | ¥330,000 | ・全て税込み ・治療箇所1箇所追加につき 一律55,000円追加となります。 ・過去に当院にて施術を受けられた方は、一律55,000円減額いたします。 ・施術後宿泊された場合は、1泊につき16,500円追加となります。 |
---|---|---|
2箇所 | ¥385,000 | |
3箇所 | ¥440,000 |
設備紹介・よくあるご質問
画像をクリックすると各ページに移動します。
未承認医療機器・医薬品について
・当該治療法に使用しています「医薬品」および「医療機器」は、国内で「自由診療」(保険外)として承認を受けています。
PLDD法治療の流れ
治療の流れは大きく分けて2パターンあります。
※3カ月以内に撮影されたMRI、レントゲン画像をご用意ください。
※症状によっては当院で再度MRI、レントゲン撮影を行う場合があります。
スケジュールの詳細
当院でMRI・レントゲン撮影した場合
1日目のスケジュール
ご来院後、1F受付にて受付を済ませてください。
X-P検査、MRI検査を行います。
担当医師が症状を詳しくお聞きし、検査結果等から腰痛の原因を特定した後、レーザー手術の適応診断を行います。
手術が適応の場合、担当者が説明を行い、手術日を決めていただきます。
2日目のスケジュール
(例)AM9:00に予約した場合のスケジュール(多少お時間は前後することがあります)
AM 9:00~
ご来院後、1F受付にて受付を済ませて下さい。
AM 10:30~
レーザー手術を行います。
1 箇所 15 分程度
2 箇所 30 分程度
3 箇所 45 分程度
AM 11:30~
個室にて安静にしていただきます。昼食をご用意いたします。
PM 12:30~
抗炎症剤の点滴を行います。
PM 1:30~
退院。
他院でのMRI・レントゲン画像を利用する場合
上記1日目のスケジュールが省略できます。詳しくはお問い合せ下さい。
お問い合せ先 tel:0743-56-4449
【手術を受けて頂くにあたっての注意事項】
患者さんが服用中のお薬の中には、手術を受けるに際して一定期間お薬の服用を中止して頂く必要のあるものがございます。
現在お薬を服用されている方は、必ず事前にお申し出下さい。
お問い合せ下さい
事前に電話でお問い合わせ下さい。
【お電話受付時間】
月~金曜日/9:00~17:00、土曜日/9:00~13:00、日曜日・祝日/休み